3/20 フォーサイト開始

2023.03.22

タイムスケジュールを自己管理する・・・・。
...

3/16 令和5年度はチャレンジの年

2023.03.17

スクールバスを待つ間、1年生、2年生が体育館に集まり、校長先生から「令和5...

3/17 奉仕作業で校舎をきれいにしました

2023.03.17

2年生の担当は、2階とオープンルーム、玄関です。...

3/13 2年生 修学旅行の到着式を行いました

2023.03.13

最初に校長先生から、出発式で指導された3つのことについてお話がありました。...

修学旅行2日目 職業講話

2023.03.10

夕食の近江牛を美味しくいただいた後、...

修学旅行3日目です!

2023.03.10

ホテルでいただく最後の食事タイムです。...

修学旅行3日目 最後の見学先

2023.03.10

清水の舞台から下を覗き込む生徒たちです。...

修学旅行2日目がスタート!

2023.03.09

今朝はパンの洋食朝食。
みんなしっかり食べました。

修学旅行2日目 班別自主研修(1)

2023.03.09

班別自主研修で、北野天満宮に来ました。

二礼二拍手一礼...

修学旅行2日目 班別自主研修(2)

2023.03.09

全ての班が無事に八坂神社に到着しました。

班長からは、...

修学旅行1日目

2023.03.08

多賀サービスエリアで美味しくお弁当を食べました。

3/6 2年生実力テスト始まりました

2023.03.06

今日から始まった実力テスト。
...

3/1 3月になりました 2年生は修学旅行のしおりの読み合せをしました

2023.03.01

朝の時間を使って、各自で製本作業です。
...

2/28 2年生 学年だより

2023.02.28

学年だより Birth of Japan No.1

第2学年だより第14号1月31日.pdf

2/28 2年生 学年だより

2023.02.28

学年だより Birth of Japan No.2

第2学年だより第15号2月8日.pdf

2/28 2年生 学年だより

2023.02.28

学年だより Birth of Japan No.3

第2学年だより第16号2月14日.pdf

2/28 2年生 学年だより

2023.02.28

学年だより Birth of Japan No.4

第2学年だより第17号2月21日.pdf

2/28 2年生 学年だより

2023.02.28

学年だより Birth of Japan No.5

第2学年だより第18号2月28日.pdf

2/21 卒業式練習スタート

2023.02.22

3月3日が、三和中学校の第51回卒証書授与式です。...

2/17 テスト2日目 2年生は真剣です!

2023.02.22

今朝、散歩したときに見えた月です。
見事な三日月。...

2/16 2年生最後の定期テスト 1日目

2023.02.22

消しゴムで一生懸命に答えを消す○○さん・・・...

2/16 テスト1日目の午後 2年生はこんな活動をしています

2023.02.16

色鉛筆を使って、一人一枚塗り絵作業です。
...

2/14 2年2組 国語は「走れメロス」、理科は「天気」を学習しています

2023.02.16

メロスは何を考えていたんだろうか・・・・。
...

2/14 2年1組体育 「AED」の操作を練習しました

2023.02.14

~~ No.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one ~~...

2/9 2年生 修学旅行の準備を進めています

2023.02.09

一か月後の今頃は、タクシー研修も終わり、「明日は家に帰るんだなあ」と会話し...

2/2 生徒総会に向けた代議員会を行いました

2023.02.08

先日、学級討議で出された意見や質問を、各専門委員会と各部活動で検討しました...

2/1 生徒総会に向けた議案書の審議と学級討議を行いました

2023.02.01

今日は、専門委員会や部活動など、今年一年間の生徒会活動を審議する大事な日で...

1/19 今日は3年生リクエスト給食

2023.01.19

ミートソースに海藻サラダ、とても美味しい給食でした。...

1/17 1・2年生リズムよくダンス!!

2023.01.17

2限、3限と体育館でダンスの授業をしました。
...

松林のソーラーライトを撤去しました

2022.11.29

11月29日、中学生21名、執行部担当の先生方、育成会議の大人たちの計29...

11月1日(火)から三和中松林のライトアップが始まります!

2022.11.25

10月25日(火)に「R4松林のライトアッププロジェクト」の準備のため、会...

11/1(火)松林をライトアップしました!

2022.11.01

11月1日(火)に「R4松林のライトアッププロジェクト」...

10/9(日) えちご・くびき野100kmマラソン

2022.10.09

えちご・くびき野100kmマラソンが6年ぶり(2018年台風、2020年コ...

9/2 オニバス開花

2022.09.02

3年生と新潟県生態研究会の皆さんで谷内池から種子を拾い、プール洗体槽で育て...

8/27 体育祭

2022.09.01

心配された天候でしたが、...

8/23 体育祭練習(1)

2022.08.26

いよいよ体育祭練習が始まりました。
...

8/26 体育祭予行練習

2022.08.26

今日はあいにくの雨でしたので、
体育館で、予行練習を行いました。...

7/30 さんわ祭り

2022.07.30

7月30日(土)、三和スポーツ公園を会場に3年ぶりのさんわ祭りが開催されま...

第2学年だより

2022.06.17

6月13日(月)に発行した学年だよりです。

学年だより 第8号

第2学年だより

2022.06.17

6月9日(木)発行の学年だよりです。

学年だより 第7号

第2学年だより

2022.06.08

6月7日(火)に発行した学年だよりです。

学年だより 第6号

6/8 2年生学年朝会 定期テストの振り返り

2022.06.08

定期テストの取組がどうだったか、2人の生徒が発表しました。...

6/8 昼休み 中庭で応援練習がありました

2022.06.08

応援団長「エール用意」
生徒「よ~~~~し」...

5/31 雨の中の自転車通学

2022.06.01

梅雨が近づいてきていることを感じる季節になってきました。...

2年生の様子 第2学年だより

2022.06.01

5月31日に発行した学年だよりです。

学年だより 第5号

6/1 2年生学年朝会 定期テストに向けて

2022.06.01

「枕草子のジャンルは?」
...

さんわスポーツクラブ

2022.05.28

三和の子どもたちの健やかな成長を支援する事業(上越市活動支援事業対象)...

5/27 レクリエーションを楽しむ生徒たち

2022.05.27

残念ながらがんばり遠足は中止となりましたが、その代わりのレクリエーションを...

5/25 玄関でマリーゴールドがお迎えしています

2022.05.26

昨日5月24日に生徒会の専門委員会がありました。...

5/26 2年生 学年朝会の様子です

2022.05.26

体温測定から始まる学年朝会です。...

5/24がんばり遠足に向けて

2022.05.26

昼休みに体育委員会がラジオ体操の練習をしました!...

5/19 2年生 海洋ごみについて考えました

2022.05.21

海洋ごみについて、「ゴミ集め」からもう一歩進むためにどうしたらいいかを考え...

2年生の様子 第2学年だより

2022.05.21

5月18日に発行した学年だよりです。

学年だより 第4号

5/19 「歯は大事です」 全校歯科検診

2022.05.21

歯科検診が終わって、教室に戻る途中の3年生が質問してきました。
...

5/17 2年生学級の写真を撮影しました

2022.05.18

葉桜の下で、今年の学級写真を撮影しました。...

5/18 学級活動は「学び合い」

2022.05.18

三人寄れば文殊の知恵
...

5/17 緑の羽根募金がスタートしました

2022.05.17

「おはようございます」...

5/13 2年生血液検査 身体の状態は血液検査で把握できます

2022.05.17

希望制の血液検査です。
多くの2年生が検査しました。...

5/12 2年生「直江津の海岸に落ちているごみ」について考えました

2022.05.12

竹石先生「これは何?」
生徒「ペットボトルのごみだ」...

2年生の様子 第2学年だより

2022.05.12

4月8日に発行した学年たよりです。

学年だより 第1号

2年生の様子 第2学年だより

2022.05.12

4月28日に発行した学年だよりです。

第2号

2年生の様子 第2学年だより

2022.05.12

5月12日に発行した学年だよりです。

第3号

新任式

2022.04.21

今年度、新たに8名の職員がお世話になります!

全校オリエンテーション

2022.04.21

学校生活の過ごし方やきまりについて、オンラインで話を聞きました。

PAGE TOP