第6回松林のライトアップが終了しました NEW
2025.11.13
2週間にわたって光り続けてくれた松林のライトアップが無事に終了しました。10日(月)の放課後、400本のソーラーライトやシーリングライト、投光器等の撤去とふき取り・収納作業を行いました。中学生ボランティアは14名。コーディネーター以外に大人のボランティアさんも2名参加してくださいました。
松林のライトアップが始まりました! NEW
2025.10.30
10月27日(月)から、グラウンドに隣接している松林のライトアップが始まりました。今回も中学生が素敵なチラシを作ってくれました。11月9日(日)までの2週間、美しい松の幹を暗闇にくっきりと浮かび上がらせ、松林全体をあたたかいソーラーライトの光で包みます。期間中、三和中学校の敷地内は、車の乗り入れ、通り抜けが可能です。車にのったまま、眺めることができます。ぜひ、地域の宝をごらんください。
10月18日(土)三和地区公民館を会場に、公民館講座「ハロウィンパーティ...
9月28日(日)三和中学校グラウンドを会場に、第19回さんわ体育祭が盛大...
8月30日(土)夕刻、特別養護老人ホーム「三和愛宕の園」にて、納涼祭が行...
今年も、夏休み期間を利用して、さんわ保育園で園児との交流活動を3回行いま...
7月25日(金)、さんわ祭りの前日準備に3年生の男女10名が参加しました...
7月7日(月)、生徒会執行部の皆さんと、さんわ祭りのプロジェクト会議を行...
7月19日(土)、谷内池公園で公民館講座、夏のお楽しみ会「ザリガニ釣り」...
7月11日(金)の夕方、番町地内に防犯・交通安全指導所が開設され、ドライ...
6月23日(月)、今年度、第1回目の「三和ふれあい食堂」が行われました。...
5月24日(土)、記念すべき第1回の三和小学校体育大会が盛大に行われまし...
5月30日(金)、三和地区公民館講堂にて令和7年度三和区青少年育成会議総...